水谷孝次講演会
ジャンル 芸能人・著名人
開催地 宝塚メディア図書館
ホームページ(外部サイト)
開催期間 2011年1月16日
※イベントの中止や開催期間の変更に関しては、「問い合わせ先」欄に掲載の連絡先までご確認ください。
開催時間 16:00~18:00
料金 2000円(一般) ※図書館有料会員は無料
問い合わせ先 水谷事務所
電話番号 03-3478-1931
概要 笑顔をデザインして、人・社会・地球を幸せにするアートディレクター水谷孝次氏による講演会。水谷氏の活動はグラフィックデザインの枠を飛び出し、社会そのものをデザインするソーシャルデザインという新たな地平に達している。自身の体験や「MERRY PROJECT」を通して夢を実現し、人と社会と地球を幸せにするデザインの大きな力を語る。
2011年1月16日(日)
•長尾山古墳の発掘調査成果と宝の古墳文化展時間: 09:00~17:00
場所: 宝文化創造館(宝音楽学校旧校舎)
内容: 平成22年度の発掘調査で、未盗掘の巨大粘土槨が検出された長尾山古墳のこれまでの発掘調査の成果について、写真と出土した埴輪で紹介します。また、同時に宝市内の他の古墳について写真等で紹介します。
連絡先: 社会教育課(TEL0797-77-2029)
備考: 宝塚市が主催する行事です。
--------------------------------------------------------------------------------
•第21回宝塚芸術展時間: 10:00~17:00
場所: 国際・文化センター
内容: 宝塚芸術展は、宝塚市文化連盟に所属するアーティストの作品展。ハイレベルな技術と優れた感性に溢れた作品をご堪能ください。
連絡先: 宝塚市文化振興財団(TEL0797-85-8844)
備考: 宝塚市が主催する行事です。
--------------------------------------------------------------------------------
•第54回宝塚市展時間: 10:00~18:00
場所: ソリオホール
内容: 宝塚市展は、一般公募による恒例の作品展。全7部門の入賞、入選作品を展示します。
連絡先: 宝塚市文化振興財団(TEL0797-85-8844)
備考: 宝塚市が主催する行事です。
--------------------------------------------------------------------------------
•LD上映会「巴里のアメリカ人」(洋画・字幕)時間: 14:00~16:00
場所: 宝塚市立西図書館 集会室
内容: 「巴里のアメリカ人」(洋画・字幕)116分の上映をします。
連絡先: 西図書館(TEL0797-77-1222)
備考: 宝塚市が主催する行事です。
--------------------------------------------------------------------------------
•かみしばい時間: 14:30~15:30
場所: 中央図書館 2階集会室
内容: ボランティアグループ「ちょうちょ」によるかみしばいとおりがみを行います。事前申し込みは必要ありませんので、ぜひお越しください。(無料)
幼児~小学生向き
連絡先: 中央図書館(TEL0797-84-6121)
リンク: 宝塚市立図書館 行事案内
備考: 宝塚市が主催する行事です。
2011年1月17日(月)
•阪神・淡路大震災1.17追悼・防災啓発行事【追悼行事】時間: 05:30~06:00
場所: 末広中央公園(市役所前)
内容: キャンドル点灯・記帳(5:30~)
黙祷(5:46)
連絡先: 政策推進課(TEL0797-77-2001)
リンク: 阪神・淡路大震災1.17追悼・防災啓発行事
備考: 宝塚市が主催する行事です。
--------------------------------------------------------------------------------
•阪神・淡路大震災1.17追悼・防災啓発行事【献花・記帳】時間: 09:00~15:00
場所: ①ゆずり葉緑地「鎮魂之碑」前、②宝市役所1階市民ホール
内容: ①献花用の花は市が用意します。
②宝市役所1階市民ホールは、「記帳のみ」で17時まで行います。
連絡先: 秘書課(TEL0797-77-2060)
リンク: 阪神・淡路大震災1.17追悼・防災啓発行事
備考: 宝塚市が主催する行事です。
--------------------------------------------------------------------------------
•宝塚市総合防災訓練(阪神・淡路大震災1.17追悼・防災啓発行事)時間: 09:30~12:00
場所: 末広中央公園(市役所前)
内容: 初期消火訓練、避難誘導訓練、ライフライン復旧訓練、炊き出し訓練、救出救助訓練 等
連絡先: 安全安心課(TEL0797-77-2078)
備考: 宝塚市が主催する行事です。
--------------------------------------------------------------------------------
•第21回宝塚芸術展時間: 10:00~17:00
場所: 国際・文化センター
内容: 宝塚芸術展は、宝塚市文化連盟に所属するアーティストの作品展。ハイレベルな技術と優れた感性に溢れた作品をご堪能ください。
連絡先: 宝塚市文化振興財団(TEL0797-85-8844)
備考: 宝塚市が主催する行事です。
--------------------------------------------------------------------------------
•第54回宝塚市展時間: 10:00~18:00
場所: ソリオホール
内容: 宝塚市展は、一般公募による恒例の作品展。全7部門の入賞、入選作品を展示します。
連絡先: 宝塚市文化振興財団(TEL0797-85-8844)
備考: 宝塚市が主催する行事です。
--------------------------------------------------------------------------------
•えほんであそぼ時間: 10:30~11:00
場所: 中央図書館2階 集会室
内容: 10ケ月~2歳児とその保護者を対象に、楽しい絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌を行います。
事前の予約は必要ありませんので、お気軽にお越しください。
連絡先: 中央図書館(TEL0797-84-6121)
リンク: 宝塚市立図書館 行事案内
備考: 宝塚市が主催する行事です。
2011年1月18日(火)
•第21回宝塚芸術展時間: 10:00~15:00
場所: 国際・文化センター
内容: 宝塚芸術展は、宝塚市文化連盟に所属するアーティストの作品展。ハイレベルな技術と優れた感性に溢れた作品をご堪能ください。
連絡先: 宝塚市文化振興財団(TEL0797-85-8844)
備考: 宝塚市が主催する行事です。
--------------------------------------------------------------------------------
•第54回宝塚市展時間: 10:00~15:00
場所: ソリオホール
内容: 宝塚市展は、一般公募による恒例の作品展。全7部門の入賞、入選作品を展示します。
連絡先: 宝塚市文化振興財団(TEL0797-85-8844)
備考: 宝塚市が主催する行事です。
--------------------------------------------------------------------------------
•宝塚ベガ音楽コンクール優勝記念演奏会 ベガ・ウィナーズコンサート時間: 14:00~
場所: ベガ・ホール
内容: 今年6月に行なわれた第22回宝塚ベガ音楽コンクール第1位入賞者阿見真依子(ピアノ)、中西麻貴(ソプラノ)の2名によるウィナーズコンサートです。今後の活躍が期待される若い演奏家たちの瑞々しい演奏をお楽しみください。
入場料:一般1,000円(当日1,500円)
連絡先: 宝塚市文化振興財団(TEL0797-85-8844)
リンク: TAKARAZUKA-CLIP
2011年1月20日(木)
•学齢期・子育てパワーアップ講座「子どものサインに気づいていますか?」時間: 10:00~12:00
場所: フレミラ宝塚
内容: 学齢期は子どもにとって体も心も大きく発達する時期です。体に成長痛があるように、心にも様々な変化が起こってきます。
子どもの様子で「落ち着きがない」「親の言うことを聞かなくなった」「元気すぎて困る」「いじめが心配」などの気がかりを感じておられる保護者の皆さん、子どもが出す様々なサインをどのように受け止めればよいのでしょうか?親の気持ちをどのように伝えたらよいのでしょうか?
同じ学齢期の子どもを持つ親同士のグループで、専門家のアドバイスを聞きながら「学齢期の子ども」とのよりよい関わり方を考え、お子さんの思春期に備えませんか?
【指導】
武庫川女子大学准教授 倉石哲也 氏
臨床心理士 松本聡子 氏
【内容】
ワークショップなどを通じて子どもとのよりよい関わり方を考えます。
1/13(木) 「ほめ方、しかり方・・・私は何型?」
1/20(木) 「いつもおなじ親子のやりとり・・・なぜ?」
1/27(木) 「聞いて!私の言い分!」
2/3(木) 「体験学習(親の気持ちを味わおう)」
2/10(木) 「体験学習(子どもの気持ちを味わおう)」
2/17(木) 「これから活かす子育てのヒント」
2/24(木) 「まとめ 子育てを楽しむために」
【参加費】無料
【対象】4歳~小学生の子どもを持つ保護者
【定員】先着 20名
連絡先: フレミラ宝塚・大型児童センター(TEL0797-85-3862)
備考: 宝塚市が主催する行事です。
2011年1月21日(金)
•中央図書館・西図書館開館時間延長試行時間: ~19:00
場所: 中央図書館・西図書館
内容: 中央図書館(清荒神)・西図書館(小林)では、利用者のサービス向上を図るため、平成23年(2011年)1月から12月まで毎週金曜日に(中央図書館は館内整理日である第2金曜日を除く)、貸出等の窓口サービスを午後7時まで延長します。どうぞ、ご利用ください。
一般開架室のみの時間延長となります。
貸出、返却、予約、検索、利用券登録などの窓口サービスを行います。
中央図書館の閲覧室(2階)も、午後6時45分まで延長します。
連絡先: 中央図書館(TEL0797-84-6121)
リンク: 宝塚市立図書館ホームページ
備考: 宝塚市が主催する行事です。
--------------------------------------------------------------------------------
•プレママたちのふれあいタイム時間: 14:00~16:00
場所: 西公民館
内容: *妊婦さんが、安心して出産を迎えるための2連続講座
(2日目) 助産師さんのアドバイスと妊婦体操など
費用は無料 随時募集
連絡先: 子ども家庭支援センター(TEL0797-85-3862)
備考: 宝塚市が主催する行事です。
2011年1月22日(土)
•長尾山古墳の発掘調査成果と宝の古墳文化展時間: 09:00~17:00
場所: 宝文化創造館(宝音楽学校旧校舎)
内容: 平成22年度の発掘調査で、未盗掘の巨大粘土槨が検出された長尾山古墳のこれまでの発掘調査の成果について、写真と出土した埴輪で紹介します。また、同時に宝市内の他の古墳について写真等で紹介します。
連絡先: 社会教育課(TEL0797-77-2029)
備考: 宝塚市が主催する行事です。
--------------------------------------------------------------------------------
•宝塚いけばな展~新春にいける~時間: 10:00~19:00
場所: ソリオホール
内容: 宝塚いけばな協会に所属する14流派によるいけばな展。日本のすばらしい伝統文化であるいけばなをご堪能ください。入場無料
連絡先: 宝塚市文化振興財団(TEL0797-85-8844)
リンク: TAKARAZUKA-CLIP
--------------------------------------------------------------------------------
•上映会「劇場版名探偵コナン 天国へのカウントダウン」時間: 10:30~12:10
場所: 中央図書館 2階集会室
内容: 「劇場版名探偵コナン 天国へのカウントダウン」DVD上映会を行います。事前の申し込みは必要ありませんので、ぜひお越しください。
連絡先: 中央図書館(TEL0797-84-6121)
リンク: 宝塚市立図書館 行事案内
備考: 宝塚市が主催する行事です。
--------------------------------------------------------------------------------
•LD上映会「ウルトラマンメモリアルボックスVOL.6-A面」(特撮)時間: 10:30~11:25
場所: 宝塚市立西図書館 集会室
内容: 「ウルトラマンメモリアルボックスVOL.6-A面」(特撮)52分の上映をします。
連絡先: 西図書館(TEL0797-77-1222)
備考: 宝塚市が主催する行事です。
--------------------------------------------------------------------------------
•車座集会(第8回・小浜地区)の開催について時間: 14:00~16:00
場所: 小浜まち協会館
内容: 市民の皆さんと市の協働のまちづくりをより一層推進するため、市民の皆さんの「生の声」をお聞きし、これからの施策に生かす「車座集会」を小浜小学校区のエリアで開催します。申込不要。直接会場へお越し下さい。
連絡先: 市民協働推進課(TEL0797-77-2051)
備考: 宝塚市が主催する行事です。
--------------------------------------------------------------------------------
•おはなし会時間: 14:30~15:30
場所: 中央図書館 2階集会室
内容: ボランティアグループ「ひばの木」や図書館職員による絵本の読み聞かせなどを行います。事前申し込みは必要ありませんので、ぜひお越しください。
14:30からは幼児から小学1年生向け、15:00からは小学生以上向けの内容です。
連絡先: 中央図書館(TEL0797-84-6121)
リンク: 宝塚市立図書館 行事案内
備考: 宝塚市が主催する行事です。
--------------------------------------------------------------------------------
•「おはなし会」時間: 14:30~15:30
場所: 西図書館 児童コーナー おはなしのへや
内容: 午後2時30分~4歳ぐらいから小学校2年生の子ども向けの「おはなし会」ですが、大人の方は入れません。
午後3時~小学校3年生ぐらいから大人までぜひ一度お越しください。
連絡先: 西図書館(TEL0797-77-1222)
備考: 宝塚市が主催する行事です。
- 関連記事
-
- 1月3週目のイベント
- 1月第4週目のイベント
- 2011年1月5週目のイベント